新社会人となると車が必要になってくる方も多いと思います
ところが、まだお給料は入っていない
ではローンを組めば良いのか
新卒ではローンが組めないことがあります
そういった場合、どうするか、
郊外住み20年の経験から
いくつか選択肢を見てみましょう

新卒ですぐ車に乗る方法
- ローンで月々の払いのみにして頭金なしにする(無理な場合あり)
- 親や友人にお金を借りて購入
- 親や友人の車を譲り受ける
- レンタカー
- カーシェア
- カーリース
だいたい、こんな所だと思います
実際はどのくらい車が必要かによって来るので
状況別で見てみましょう
都心部に住んでいて普段の通勤は電車の場合
この場合はレンタカー
もしくはカーシェアが便利でしょう
主な用途としては、週末のみ友人や家族と旅行、キャンプ、買い出し
このような場合を想定すると、上記2つが適しています
車は購入してしまうと維持費(ガソリン代、保険など)が掛かってきますが
この場合最低限で済みます
駐車場の心配もなく、マンションの駐車場代に月に1万円掛かった!
というような事も起こりません
ただその代わりに、その都度借りたり手続きをしなくてはいけません
ですが、維持費払うことを考えれば
十分に納得できる手間であると思えます
郊外に住んでいて通勤も遊びも車の場合
こちらの場合は都心部に住んでいるの状況とは全く違うと言って良いでしょう
もはや生活必需品となりますので
乗りたいとき(出勤時毎朝、週末のお出かけ)に
すぐ車に乗れるようにしないといけません
つまり、レンタカーを毎日手配するのは
現実的ではないので、毎日家の前に自分がいつでも使える車がないといけません
そうすると
- 車を購入
- カーリース
この辺りとなってきます
頭金が無い!親にも頼れない!さあどうする
車を購入したいけど親や友人に頼れないし
頭金も用意出来ない
これは困りましたね
明日から会社に行くのに車なら30分の所
電車とバスだと1時間以上なんてことは
郊外だと当たり前にあります
やっぱり車があった方が良い
その場合はカーリースを検討しましょう
頭金なく新車に乗れる
それだけでも魅力的ですが、
1年からでも契約出来ることもあるので
新社会人には強い味方だと思います
1年から2年カーリースで最低限の車に乗って
資金を貯めて、自分の好きな車を探せば良いんです
自分で働いたお金で買った車は
とても嬉しいく達成感もあります
最初は月1~2万円くらいでカーリースしてから
考えても良いと思います
昔はあまり一般的な車の乗り方ではなかったですが
今私が新社会人なら間違いなく選択しますね
頭金不要というのは、大きな味方だと思いませんか?
まとめ
都心部に住んでいるならレンタカーかカーシェア
郊外に住んでいて
頭金用意するのが難しかったり
他に頼れる人が居ない場合は
カーリースを使用しひとまず様子を見ましょう
大きなお金ですし、自分で働いたお金で買う車は
とても良いものです
それを後悔しないためにも
じっくり資金を貯めて、自分の欲しい車を
見定めてから購入しても遅くないでしょう
とりあえずすぐ車を使える状況には出来ますから
便利さは変わりません
検討してみてください
コメント