PR

【あと一品に】みょうがとオクラの浅漬け

みょうがとオクラの浅漬け かんたん料理

これからの時期美味しくなるみょうが、オクラ

白だしだけで簡単浅漬け作ってみませんか?

特にみょうがは白だしのスッキリした味とよく合います

みょうが、オクラの浅漬け・ざっくり手順、イメージ

  • オクラは板ずりしガクを取り2分ほど茹でる
  • みょうがは細切りに
  • 白だし大さじ2程で3時間漬けるだけ

みょうがとオクラの浅漬け詳しい作り方

  • オクラ(1袋)は板ずりしガクとヘタの先端の硬い所を包丁でとる(黒い所、硬い所)
  • 鍋にお湯を沸かしフツフツしてきたらオクラを入れ転がしながら2分ほど茹でる
  • ザルに取り出し、流水を30秒ほどあて冷やし水気を切っておく
  • みょうが(1パック)のおしりの硬い所を包丁で取り、だいたい細切りに(適当でOK)
  • 清潔な保存容器にみょうが・オクラを入れ白だし大さじ2~3入れて
  • 冷蔵庫で3時間漬ける

あと一品にピッタリ

簡単だけど、お酒のおつまみになり

あと一品にもなる浅漬けです

次の日くらいまでは冷蔵庫で保存できます

きゅうりバージョンはこちら【調理時間1分】きゅうりの白だし漬け

コメント

タイトルとURLをコピーしました