2025.6.16
「作況指数が廃止ってどういうこと?」
「そもそも作況指数ってなに?なんで廃止になるの?」
一体どういうことでしょうか
簡単に解説!
お米の作況指数とは?
お米の作況指数とは、簡単に言うと「その年のお米の出来具合」のこと
毎年決まった時期に農水相より発表があります
作況指数
100を真ん中平均として、それ以上で大きくなればなるほど「豊作」
同じく100を境に小さくなればなるほど「不作」となります
なぜ作況指数が廃止になるのか?実態に合わないから
ではなぜ作況指数が廃止となるのでしょうか
政府の発表では実態に合っていないからと発表されています
以前は目安になっていたけど、今はあまり参考にならないということでしょう
【お一人様1点限り】国内産 ほほえみ米 10kg (5kg×2個) お米 送料無料 白米 おいしい こめた監修きちんとした統計を
廃止となるだけでは、作付けの状況が分かりにくくなるので
きちんとした統計を取ることが重要と専門家は話しています
もちろん、コストが掛かりますので、慎重に進めて欲しいです
コメント