
ファミリーカーを買おうと思うけど走りに刺激も欲しい

こどもを乗せても大丈夫かな?
こちらの記事は子育て歴10年以上の筆者が
親目線で考えるファミリーカーで
かつスポーティーな車を
3つ紹介しています
ファミリーカーにも刺激が欲しいとお悩みの方
この記事を読んで車選びの参考にしてもらえたら幸いです
この記事を読めばあなたのファミリーカー選びが
スムーズになること間違いなし!
筆者一番のオススメはレヴォーグです
気になる所に目次から飛んでください!
スポーティーな車はファミリーカー向けではない?
スポーツカーは一般的にはファミリー向けではないですが
以下の点に注意して選べば
ファミリーカーとしても十分使えます
選ぶ時の注意点
それぞれ詳しく解説します
4人以上乗れること
本格的なスポーツカーは2人乗りの事も多いですが
さすがに家族を乗せるのに2人乗りは向いていないので
4人以上乗れて(できれば5人)
かつ、スポーティーな車を選びましょう
チャイルドシートを設置できる
ファミリーカーとして車を使う場合、
チャイルドシートをきちんと設置できるかは
とても重要な点になります
また、設置出来てもとなりの席が狭くなって
座りにくくなってしまっては
購入してから後悔することにも
なりかねません
実際の車で確認することをオススメします

チャイルドシートを設置出来るだけじゃダメなんだ。
きちんと確認しないと。
荷物が積める
当たり前のことですが
車選びをしていると見た目や乗り心地に
目が行ってしまい荷物のことは忘れがちに

遊び道具も積むしね!

オムツや着替え、ベビーカーも積むかもしれないな
このように家族で車移動、特に旅行などする時は
荷物が多くなりがちです
家族が全員乗っても、
きちんと荷物も積める車を選びましょう!
レヴォーグ(スバル)
デザイン | レヴォーグ | SUBARUスバル公式より引用
価格363万円~
レヴォーグをオススメする理由
- 国産では少ない走りが良いステーションワゴン
- 荷物を多く積める
- アイサイトにより安全性が高い
- AWDで雪道でも安定した走りが出来る
- 床が低いので乗り降りしやすい
- STIというスポーツグレードも選べる
詳しく見てみましょう
ステーションワゴンの特徴
レヴォーグのような後ろまで屋根の高さが同じ車を
一般的にステーションワゴンと言います
ステーションワゴンの特徴は
- 走行安定性が高い
- 荷室のスペースが広く、たくさん荷物が積める
この2つの特徴によって
スポーティなファミリーカーとして乗ることが出来ます

ステーションワゴンって合理的な形なんだね
独自技術アイサイトで安全性も高い
前の車や人、障害物を検知する技術は
今ではどのメーカーでも装備としてありますが
アイサイトは、その先駆けで
他のメーカーよりも性能が高いと言われています
もちろん、家族を乗せて移動する車ですから
安全に越したことはないですよね

事故を起こした時の事も考える必要があるんだ
レヴォーグで注意が必要なところ
レヴォーグは荷室も広く5人乗りで
室内も広く使い勝手がいい車ですが
車の天井が低いので
車内でこどもを立ったまま着替えさせたり
オムツ替えしたりするときに
少し苦労するかもしれません
また、自転車やキャンプ道具を積んで
大人5人で遊びに行くときなどは
少し窮屈に感じるかもしれません
レヴォーグに適した家族構成
レヴォーグに適した家族構成
- 家族3人(子供高校生以上でもOK)
- 家族4人(子供高校生以上でもOK)
- 家族5人(子供3人とも小学生3年生以下が理想)
このように子供が3人以上居る家庭は
選ぶ際に注意が必要です
小学校低学年のうちは問題ないですが
高学年になってくると体も大きくなり
後ろに3人乗ると狭く感じるでしょう
その場合少し大きめのミニバンなどを
検討するようにしてください
カローラスポーツ(トヨタ)/
トヨタ カローラ スポーツ | トヨタ自動車WEBサイトトヨタ公式サイトより引用
価格:248万円~
カローラスポーツをオススメする理由
- コンパクトで運転しやすい
- 圧倒的な燃費の良さ
- 床が低いので乗り降りしやすい
詳しく見ていきましょう
コンパクトで運転しやすい
車全体のサイズがコンパクトで
運転が苦手な方でも運転しやすいことが特徴です
コンパクトなことで走りも機敏になり
スポーティな走りも出来ます
圧倒的な燃費の良さ
車は定期的にガソリンを入れないと走らないので
燃費は家計に直結します
カローラスポーツは30km/Lと
他の車と比べてもトップクラスの燃費です

すごい燃費だ!これでスポーティに走れるとは

セルフ給油が苦手だから助かる
当然ガソリンスタンドに寄る機会も減るので
給油が苦手な方にもオススメです!
カローラスポーツの注意が必要なところ
カローラスポーツの注意するところは
荷室(トランク)が狭いところ
車体が小さい分、キビキビ走るのは事実ですが
荷物を積めるスペースがレヴォーグほどはありません
ベビーカーや自転車など大きな荷物を積むことを
考えている場合、家族も荷物も載せられるか
十分確認が必要です
カローラスポーツに適した家族構成
カローラスポーツに適した家族構成
- 家族3人(子供高校生以上でもOK)
- 家族4人(子供高校生以上でもOK)
家族5人の場合も理論上は乗れますが
チャイルドシートを設置したり、
こどもでも体が大きければ後ろは狭く感じると思います
その場合は、もう少し大きな車を検討しましょう
スイフト(スズキ)
スズキ公式より引用スイフト|スズキ
価格:172万円~
スイフトをオススメする理由
- スポーツグレードの走りは本格派
- マニュアルが選べる
- ターボモデルも安価で選べる
レヴォーグやカローラスポーツよりも
本格的にスポーティな走りが楽しめるのがスイフトです!
スポーツグレードを選べる
もちろん普通のスイフトもスポーティではありますが
より本格的なスイフトスポーツを選べば
家族を乗せながらも走りも楽しめます
価格も216万円~とお手頃に狙えるのも
嬉しいポイント!
マニュアルを選べる
やはりスポーツカーといえばマニュアル!
車を操縦している、運転している感覚が
欲しい方には、たまらないですよね
今はほとんどの車がオートマで
マニュアルの設定すら無い車が多いので
マニュアルを選べるだけで
こちらも嬉しいポイントですよね
ターボ付きも選べる
スポーツカーといえばターボ!
アクセルを踏んだ感覚は
ノーマルの車とは正直、
ぜんっぜん違います!
アクセルを踏んでグングン加速する感覚は
とても気持ちいいです
乗る機会があれば、ぜひこの感覚を
味わってほしいです
スイフトの注意が必要なところ
スイフトはカローラスポーツと同じく
荷室(トランク)が狭く、荷物をあまり多くは積めません
ベビーカーやキャンプ道具など
大きい荷物を積む可能性がある場合は
全員乗っても、荷物も乗せられるか
十分確認してください
スイフトに適した家族構成
5名乗車が可能ではありますが
チャイルドシートを設置したり
大きいこどもが乗る可能性がある場合、
やはり4人までが適しています
5人以上の家族や
もう少し広い車が欲しい場合は
ミニバンなど別な車を検討しましょう
コメント