PR

【100万円以内!】新社会人でも安くても失敗しにくい車3選と注意点

車の選び方

学生や新社会人。これから仕事に遊びに車が必要。でもお金は掛けたくない!

そんな時に失敗しにくい車の選び方をご紹介。

正直、選択肢は多くないですが、少しでも参考になれば。

結論はざっくり次の通り

  • 中古で程度の良い軽自動車(ほぼ新車)
  • 過走行(普通よりいっぱい走った)普通車

中古で程度の良い軽自動車

  • ミライースは必要な装備、燃費を兼ね備えていて実用性に優れていて、

かつ、もともと車両価格が安いので、中古であれば品質の良いものが選べます。

  特にこだわりがなく、とりあえず安く乗りたい人にオススメ。

  注意点としては、必要最低限の装備で、豪華さや楽しさはほぼないですが、

  価格も安いので納得できると思います。

  • ハスラーは少し前のモデルであれば、十分この価格で狙えます。

  一時期流行ったので、台数も割と豊富です。

  近年流行のSUVルックや、女性でも乗りやすい可愛さ、

  視点が高く運転のしやすさも特徴です。

  個人的には、こっちがオススメ。

過走行(いっぱい走った)普通車

  • やはりオススメはミニバン!

ノア、ヴォクシー、スッテプワゴン、セレナ等。

この辺を好みで選んでください。

どれも、荷物詰める、多人数(7人乗りなど)乗車出来る。

運転しやすい。

豊富に中古車市場に台数がある。

おまけに子供が出来ても乗り続けることが出来る。

言うことなしです。

注意点があるとすれば、家族で乗っていて汚れや臭いなどが

残っているケースもあるので、きちんと確認してから購入してください。

外車には注意

この100万円程度の価格帯でも、乗れる外車は数多くあります。

ありますが、乗り続けるには修理しながら乗っていくことになる可能性が高いです。

買ってから、ほぼノーメンテナンス!ってことには、なりにくいので

十分注意が必要です。

維持費もコミで計算してます。って方には止はしませんが、

外車は修理代、部品代も高額なものが多いので

ご注意ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました