PR

【車の大きさ】実際車の大きさで困るってどのくらい?

車のきほん

最初に乗る車は、自分の好きな車に乗るのが一番!

でも、駐車場に止めるのが大変だったり、買ってから後悔したくない!

そんな方に、比較的大きめの車も乗ってきた筆者が大切な「横幅」について解説

実際車の大きさで不便を感じるのは横幅

実際に車に乗ると、駐車場などで不便を感じるのは「横幅」です

高さに関しては、一般的に売っている車ならほとんど引っかかることはないでしょう

長さに関しても、駐車場ごとに調整すれば良いので

そこまで気にならないはず

ところが横幅は、「隣の車が近くてドアが開けられない」ということが

でてきてしまいます。

これが、よくある不便に感じる点です

迷ったら横幅1800mm以内に

実際筆者は横幅1835mmや1885mmなどの比較的大きな車に乗ってきましたが

1835mm(トヨタ・ハリアー)だと、だいたい大丈夫だけど

都心部など狭い駐車場では少し苦労する感じ

1885mm(トヨタ・ランドクルーザープラド)だと、出来れば空いてる

隣の居ない所に止めたい

他の人にぶつけられたくもないし

っていう感覚です

ただ、ハリアーと同じような駐車場に止められないわけではないです

色々考えると、はじっこや空いてる所の方が

自分も他人も良いよねってくらい

自分は良くても要注意

車大きいけど、運よく良い場所に止められた

っていう場合でも、後から隣に入ってきた車が

「なんでこんなに近くに寄せて止めたんだ」

ってこともあります

横幅は迷ったら1800mm以内が良いです

ただ、乗りたい車あれば少し超えても大丈夫

くらいに考えて下さい

横幅は駐車場に応じて注意が必要

横幅は駐車場によっては、ドアが開けられなかったり、

強風の場合、ドアが風で持っていかれて、隣の車にぶつけてしまうかも

心配な人は後悔しないように1800mm以内、

もしくはそれより小さいものがオススメ

軽自動車は全て横幅が小さいので

軽自動車に乗る場合は考えなくても大丈夫です

コメント

タイトルとURLをコピーしました