PR

【節約レシピ】手羽元の野菜たっぷり鍋

かんたん料理

最近はお米は高いし、卵も高いし参ったぜ

皆さんは手羽元って料理に使いますか?

スーパーで売ってるこれです。

買ったことが無い人も多いのでは?

自炊始めた方などは難しそうで手を出しにくいかも

でも実は難しくないんです。鍋料理にしてしまえばね、何より安い!

そこで手羽元の簡単節約レシピを紹介!

お米が高いなら、おかずを安く作れば良いじゃないか!

調理時間は40分掛かるけど、手羽元を煮ながら材料を切って入れていくだけなので簡単!

作る時の考え方、イメージ、ざっくりと手順

30分くらいお湯でフツフツ煮ると手羽元に火が通ります

この骨からも旨味が出たスープで野菜をおいしく食べる鍋料理です

まずフライパンに手羽元を入れて1Lくらい水を張って中火にかけます

沸騰してきたら弱火に落として30分火を通します

その間に硬い野菜から切って入れていくと

だいたい30分経ちます。

実際材料切って入れるのと完成がだいたい同じ時間です

そこから最後にコンソメor白だしで味を整えれば完成

出来立てよりも一度冷めるくらい3時間以上置いて

もう一度温めてから食べたほうが味が落ち着いて美味しいですよ

時間なければすぐ食べても十分美味しいけどね


材料・作り方

材料

  • 手羽元1kgくらい
  • 水1000ml(1L)
  • (もしあれば)酒大さじ3
  • (もしあれば)にんにく2かけ
  • 白だしorコンソメ
  • 好きな野菜(人参、大根、キャベツ、キノコ類、ネギ、玉ねぎ等)

今回は春キャベツの季節なので春キャベツを入れて作りました

作り方

  • 鍋に手羽元を冷たい状態で入れます
  • そこに水を1L入れます
  • フツフツし出すまでフタをして10分くらい温めます

ここで弱火にしてグツグツしないように、ここから30分煮てください

出来れば浮いているアク(白いやつ)を少しだけ取って捨ててください

  • その間に人参の皮をむいて好きな大きさにカット
  • 玉ねぎも少し大きめにカット
  • にんにくはあれば潰して入れてください
  • キャベツは芯を取ってザク切りに
  • しめじはイシズキ(土の所)を取ってバラバラにしてください
  • するとだいたい30分くらいは経つでしょう
  • 時間余ったら洗い物してしまうと後で楽出来ます
  • コンソメ大さじ3くらい入れて味見をして好みで足してください
  • 最後に少し塩や醤油で味を整えてください、好みでどうぞ
  • 手羽元の味がよく出たスープが絶品!
  • 手を汚しながら骨付き肉にかぶりついて食べるのも醍醐味です

我が家では家族のために安心安全の本物の白だしを使っています

コメント

タイトルとURLをコピーしました